top of page
検索


トマトとバジルの塩麹和え
材料は3つだけ‼︎ 夏にぴったりの簡単で美味しいサラダ(^^)

eryblv
2022年8月24日読了時間: 1分


地粉と旬野菜でケークサレ
しっとりして美味しいケークサレ 旬の野菜を使うことで野菜の旨味を感じられます。 作り方はDMで😊

eryblv
2021年2月9日読了時間: 1分


マクロビベリータルト
マクロビタルトはバターをグレープシードオイルに変えて、カスタードは豆乳に変えます。豆乳の匂いが気になるのでバニラオイルを入れると美味しくなります。上にのせるスイーツは旬の果物をのせるといい

eryblv
2020年12月25日読了時間: 1分


塩麹でバーニャカウダ
発酵の力を残したままだから体にもいいバーニャカウダです。 旬の好きな野菜を使うことで体にもよく、その季節に適した温度で作るから、味が濃い、栄養価が高い、鮮度がよく、その時期に体が欲する効果があ流ので旬野菜を使うことをお勧めします。...

eryblv
2020年12月23日読了時間: 1分


自家製豆乳クリームでベリータルト
自家製豆乳クリームを使ってベリータルト 豆乳クリームにはレモン麹を入れてクリームチーズ風にして豆乳の匂いを出来るだけ無くしてます。卵、バター不使用だから体がだるくならないマクロビスイーツです。

eryblv
2020年12月16日読了時間: 1分


自家製パンであさごはん
自家製パンは、ブルーチーズを入れてアガベシロップをかけて焼きました。 野菜ステックには発酵マヨネーズをつけて 発酵マヨネーズ、ふわっとして美味しい

eryblv
2020年12月13日読了時間: 1分


豆乳カスタードでりんごタルト
豆乳カスタードにすりおろしたりんごと5ミリ角にカットしたりんごを混ぜてさらにりんごの香りをプラス スライスしたりんごにはシナモンをふるからアップルパイのような味になります。

eryblv
2020年12月11日読了時間: 1分


豆乳マヨネーズとカスタードでサンドイッチ
自家製フランスパンでサンドイッチ 手前は豆乳のカスタードとベリーを入れて、カスタードだけだとやっぱり豆乳の匂いが気になるけどベリーを入れることでクリームチーズのような味になる。 奥のサンドイッチは発酵マヨネーズとササミをカレー麹に漬けておいてトースターで焼いて紫キャベツマリ...

eryblv
2020年12月10日読了時間: 1分


お豆腐クリームのパテ
お豆腐を塩麹につけて3日間おき、バジルソースと混ぜるだけ パンやクラッカーにつけて食べる。お豆腐だからヘルシー体にも優しいです。

eryblv
2020年12月6日読了時間: 1分


発酵と乳酸菌あさごはん
発酵マヨネーズをフランスパンにぬってアボカドと紫キャベツのマリネをはさんでサンドイッチ 発酵にんじんドレッシングと白菜の塩漬けは乳酸菌がとれる幸せごはん

eryblv
2020年12月5日読了時間: 1分


発酵と乳酸菌あさごはん
紫キャベツでザワークラウト 塩だけで乳酸発酵させた漬け物です。 好みの酸味になったら出来上がり サラダには玉ねぎ麹を入れたにんじんドレッシング 白菜も塩のみで常温に置いて乳酸発酵させたもの 放っておくだけなのに体に良く美味しい。

eryblv
2020年12月4日読了時間: 1分


自家製ゆずぽんで湯豆腐
体温まる鍋 自家製ゆずぽんは雑味がなくオーガニックのお豆腐、水菜、きのこに味がしっかり口の中でゆずの香り 旬の食材、ゆずが楽しめるのはこの時期だけです。

eryblv
2020年11月30日読了時間: 1分


発酵にんじんドレッシング
玉ねぎ麹を使って発酵ドレッシング作り 玉ねぎの旨味と麹の甘味で砂糖は入れないけれど少しアガベシロップを入れました 美味しくてあっという間に使い切ります。 自家製だから体にもいいですよ😊

eryblv
2020年11月13日読了時間: 1分


自家製味噌で具沢山みそ汁
この時期の旬の食材を使って 根菜、きのこを入れてダシは野菜とキノコの旨味だけ とっても美味しい

eryblv
2020年11月6日読了時間: 1分
bottom of page